過去のニュース
2004年〜2014年のニュースアーカイブは、公的あるいは公共部門に関するものに限定しております。
2014年
2014 |
07/18 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「環境法令研修」のインストラクションを行いました。 |
07/1-2 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「ISO14001内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
2013年
2013 |
01/29 |
埼玉県飯能市役所の職員ISO研修を行いました。 |
2012年
2012 |
10/22 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
06/25-26 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
2011年
2011 |
10/31 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
06/27-28 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「ISO 14001内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
05/09 |
埼玉県飯能市役所の職員ISO研修を行いました。 |
2010年
2010 |
07/01 |
財団法人たばこ総合研究センターTasc Monthly 2010年7月号に、藤原靖也『地球温暖化問題と喫煙健康問題』が掲載されました。 |
06/21-22 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「ISO14001内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
03/30 |
埼玉県飯能市のISO職員研修で、「2010年度の環境問題の動向と飯能市」というテーマで講義しました。 |
02/9-10 |
埼玉県所沢市役所の内部環境監査員養成研修を行いました。 |
2009年
2009 |
11/05 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
06/29-30 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「ISO14001内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
06/24 |
東京都下水道局内部監査研修にて「マネジメントシステム及び環境監査における近時の国内外の動向」というテーマで講義しました。 |
03/26 |
埼玉県飯能市役所の職員ISO研修を行いました。 |
02/13 |
埼玉県所沢市役所の内部環境監査員養成研修を行いました。 |
01/27 |
埼玉県所沢市役所の幹部職員に対し、環境マネジメントシステム研修を行いました。また、同市の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
2008年
2008 |
10/24 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
10/21 |
東京都下水道局エコ・スクラム活動発表会にて、藤原靖也代表取締役が「地球温暖化問題とその動向、下水道事業における今後の取組の方向性」というテーマで講演をしました。 |
08/26及び09/01 |
東京都下水道局の職員70名を対象に、環境法令研修を実施しました。 |
06/30-7/01 |
狭山市役所にて、埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
06/16-17 |
東京都下水道局の内部環境監査員研修のインストラクションを行いました。 |
05/19 |
(株)品質保証総合研究所様の第12回パートナー自主研修会で、当社の藤原靖也代表取締役が『排出権取引制度の概要と最近のビジネス動向』というテーマで講演を行いました。 |
02/08 |
埼玉県飯能市のISO職員研修で、当社の藤原靖也代表取締役が『低炭素化社会におけるISOのあり方』というテーマで講演を行いました。 |
01/29 |
東京都世田谷区役所の「環境マネジメントシステム研修」で、当社の藤原代表取締役が、『低炭素化社会と世田谷区EMS』というテーマで講演を行いました。 |
2007年
2007 |
11/05-17 |
特殊法人様のAPEC各地域の民間企業等を対象とした研修コース「適合性評価研修」 (Conformity Assessment Course)のインストラクションを行いました。特殊法人様のASEAN諸国(フィリピン行いました。 |
10/30 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
06/27-28 |
埼玉県入間市にて、埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
06/12-13 |
東京都下水道局の内部環境監査員研修のインストラクションを行いました。 |
03/19 |
埼玉県飯能市のISO職員研修を実施しました。 |
02/15 |
埼玉県所沢市役所の「内部環境監査員レベルアップ研修」のインストラクションを行いました。 |
02/14-15 |
埼玉県所沢市クリーンセンターISO14001全体研修のインストラクションを行いました。 |
02/13-14 |
長野県小諸市役所の環境マネジメントシステムの支援を行いました。 |
2006年
2006 |
12/11-22 |
特殊法人様のAPEC各地域の民間企業等を対象とした研修コース「適合性評価研修」 (Conformity Assessment Course)のインストラクションを行いました。 |
06/27-28 |
埼玉県西部4市(所沢市・飯能市・狭山市・入間市)共同開催の「内部環境監査員養成研修」のインストラクションを行いました。 |
06/02 |
東京都下水道局の内部監査員養成研修のインストラクションを行いました。 |
02/21-22 |
長野県小諸市役所の環境マネジメントシステムの支援を行いました。 |
02/01 |
社団法人・日本産業訓練協会様の月間誌『産業訓練2月号』に、藤原代表取締役の論文が掲載されました。
テーマは、「これからの企業における人材育成の視点-ISO的仕組みの活用-」で、章立ては以下のとおりです。
1.ISOを活用した教育改革
2.ISOの規格について
3.日本におけるリカレント教育
4.環境(ISO14001)教育とマネジメントの改善
5.おわりに |
2005年
2005 |
11/07-18 |
特殊法人様のAPEC各地域の民間企業等を対象とした研修コース「適合性評価研修」 (Conformity Assessment Course)のインストラクションを行いました。 |
09/22 |
川崎ロータリークラブ第2697回例会で、藤原代表取締役が、「京都メカニズムと排出権取引」の講演を行いました。 |
09/13-14 |
山口県庁の課長級職員を対象としたISO内部環境監査員セミナーのインストラクションを行いました。 |
03/18 |
第23回EMTECマネジメントセミナーで、「ISO 22000の概要と食品安全マネジメントシステム」の講演を行いました。 |
03/22 |
神奈川県立神奈川総合高校の「環境シンポジウム」にて、「京都議定書と動き出した排出権取引ビジネス」の講義を行いました。 |
2004年
2004 |
11/20 |
「CO2排出権取引セミナー」(主催:中小企業診断会エコマネージメント研究会)のパネリストとして、藤原靖也代表取締役がエントリーしました。 |
11/15-26 |
特殊法人様の「適合性評価研修」(Conformity Assessment Course)のインストラクションを行いました。 |