2017(H29)1月度【気になる法改正情報】
大気汚染防止法関係・食品リサイクル法関係
1. 「大気汚染防止法施行規則及び大気汚染防止法施行規則の一部を改正する省令の一部を改正する省令(環境省令第1号)」(大気汚染防止法関係)
公布 | 平成29年1月6日 |
施行 |
公布の日(ただし、下記の主な内容等(2)の項に関する改正事項については、大気汚染防止法の一部を改正する法律(平成27年法律第41号)の施行日(*)から施行される) |
主な内容等
以下の改正が行われた。
(1)同法で規制対象となっている水素製造用改質器に関して、そのばい煙中のばいじん・窒素酸化物に関する濃度測定頻度の緩和を図ること等の措置(水素製造用改質器に係る規制緩和措置)を講ずる改正。
(2)水銀排出に関する定期測定結果の評価に用いる基準を明確化するための改正。
出典:環境省報道発表
http://www.env.go.jp/press/103410.html
2. 「食品循環資源の再生利用等の促進に関する食品関連事業者の判断の基準となるべき事項を定める省令及び食品廃棄物等多量発生事業者の定期の報告に関する省令の一部を改正する省令(財務・厚生・農水・経産・国交・環境省令第1号)」(食品リサイクル法関係)
公布 | 平成29年1月26日 |
施行 |
公布の日 |
主な内容等
昨年当初に発覚した産業廃棄物処分業者(ダイコー)による食品廃棄物の不正な転売に関する事案を受け、再発防止策の一環として次の2つの省令改正が行われた。
(1)食品循環資源の再生利用等の促進に関する食品関連事業者の判断の基準となるべき事項を定める省令
(2)食品廃棄物等多量発生事業者の定期の報告に関する省令の一部を改正する省令
出典:農林水産省パブリックコメント
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550002419&Mode=3
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokusan/bukai_21/attach/pdf/index-28.pdf