企業の社会的責任は、ウィン/ウィンの構築と維持
地域への貢献は、企業から一方通行的に地域に対して行う義務的行為のように考えられがちです。
しかし両者は対等・相互依存的な関係で結ばれているのが実態であり、社会貢献をすれば、必ず企業にとっても事業上のメリットがあるのです。
どちらかが一方的にメリットを享受するという関係ではなく、「社会貢献」=「事業上のメリット」というお互いにウィン/ウィンの関係を構築し、それを維持し続けることが重要です。
環境分野のリスク管理を強化します
事業活動にはリスクがつきものであり、リスク管理は絶対に必要です。
適切なリスク管理を行えば、 リスク低減が図られ、緊急事態への対応も迅速におこなわれ、環境影響も緩和化されます。
環境の分野におけるリスク管理は、監視測定や官庁への報告義務が法定されているのみならず、法規制の強化が毎年行われるため、専門家がどうしても必要となります。
当社は、環境分野に関する監視測定から官公庁への諸届出・報告等までの業務を、責任をもって受託いたします。
Our Service
当社は以下の4つの分野において、お客様に満足していただける質の高いサービスをご提供しております。
コンサルティング
- ISO14001:環境マネジメントシステム
- ISO9001:品質マネジメントシステム
- ISO22000:食品安全マネジメントシステム
- ISO45001:労働安全マネジメントシステム
- 【中小企業向け】環境省エコアクション
- BCM(事業継続管理)構築関係
教育・訓練
- ISOに関する教育
- 環境関係法に関する教育
- MTP(マネジメント・トレーニング・プログラム)
- PMIS(高等学校環境教育プログラム)
- リーダーシップ育成研修
- プレゼンテーションスキルなど
環境法令チェック
- 環境関係法に関するコンサルティング
- 国内の環境法令に関する法令のチェック
- 海外の環境法令等に関するリサーチ
- 労働安全衛生法令等のチェック
環境(CSR)報告書
今や環境先進企業のシンボルとなった環境(CSR)報告書。
初歩的な環境レポートの作成から、環境省「環境報告書ガイドライン」、GRIガイドラインに基づく本格的報告書までの作成など幅広く対応いたします。